前置き
どーも!くーきんです!
まずは近況報告から。
Twitterのフォロワー数が500人を突破しました~!!
ちゃんとやれば結果はついてくるんですね(涙
当ブログへのアクセス数もほんの少し伸び、誰かがこの記事を見ているんだという緊張感がいよいよ沸いてまいりました。
一方でバイク系のフォロワーが増えたことにより、妻は僕がツーリング先でバイク女子と恋愛関係に発展しないか心配しているようです。
そこはもうね、
俺を信じろ
としか言えません。
そもそもバイク女子は尋常じゃないほど男子が群がるので、容姿★2(プロフィール参照)のくーきんごときが振り向かれるはずもありませんので心配ご無用。自分で言ってて悲しい
そしてアクアリウムですが、やはり既存の水槽ではナマズの生中くんが大きくなってきたら飼えなくなってしまうので、大きい水槽を持っている友人に生中君を譲渡しました。
シマカノコガイだけが残った水槽は、ちゃんと勉強してきれいな水槽を目指すことにしました。
来週あたりエビを入れてみようかと考えています。

さて、今回は春日井市にあるめん処 にしむらさんへ行ってきました。
春日井市のブロガーでは最強のワカさんのブログに載っているのを妻が見つけ、一風変わったメニューがあったので行ってみることに!
詳しくは後述しますが、めん処と言いながら
おでんが最強にうまいです。

めん処 にしむらさんのInstagram
住所 〒486-0841 愛知県春日井市南下原町6丁目17−8
電話番号 0568-83-2460
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜日
評価
★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!
お店の評価
- 接客 :★★
- キレイさ :★★★★★
- 子供用の椅子:あり
- 子供用の食器:あり
- おむつ台 :なし
- 駐車場 :あり ちょっと狭め

キッズメニューの評価
- 味 :-
- コスパ :-
- サービス(おまけ):あり 最後にチョコか飴がもらえます
このお店はキッズメニューがないので、大人が頼んだものをシェアするスタイルで!
詳しくは大人が頼んだメニューのところで書きますが、子供もよく食べてくれました。
もっと詳しく!
お店の雰囲気ですが、まずお店に入って思うのはいい匂い!!
おでんの匂いでしょうか、期待が膨らみます。
お店自体はそんなに広くなく席数は少なめで、テレビがついていて結構賑やかです。
注文・支払が一発でできる食券方式で、回転も非常に速い。
清潔感についてですが、僕があまり細かく見れなかったというのもありますが、気になるところがありませんでした。
店舗自体も新しい感じでしたので、★5をつけさせていただきました。
接客に関してはいたって普通かなーと。
ただ一つ残念だったのが、お席に一つ好きなだけ使える天かすが入った器が用意されているんですが、僕が食べ終わったのを確認したからなのか、無言で回収されてしまいました。
もちろん食べ終わっていたのでこれ以上食べるつもりもなかったんですが、「こちらおさげしてもよろしいですか?」くらいは言ってもよかったんじゃないかなーと思いました。
(しかもなぜか食べ終わった食器は回収してくれなかった・・・)
子供への配慮の部分ですが、子供用の椅子、食器が用意されているのはうれしい。
おむつ台だけはないので、おむつが外れたお子様でなければ連れて行きづらいかも。
あと地味に好印象だったのが、席に通されたときにあらかじめお茶をコップに注いであったのですが、子供用のコップに注がれたお茶がコップの容量の半分くらいの位置までになっていました。
これ、コップからお茶がこぼれづらくなり子供が飲みやすいのでありがたかったです。
次は大人が頼んだメニューについてです。
大人は合盛ひやしセットと、合盛ころセットを注文。
それぞれおでんを2本選べるので、牛すじ、たまご、厚揚げ、こんにゃくをチョイス!


このお店の一風変わったメニュー、合盛。
なんとうどん麺と中華麺のハーフになっています!
それをさっぱりしながらも出汁とゴマの風味が効いた汁でいただきます。
うどん麺はしっかり腰があるしこしこ系、中華麺は独特のうまみがあり、どちらも汁にマッチしています!


テーブルに置いてある天かすを入れればこってり感がプラスされてさらにうまい。
ひやしもころも味わい的には似ているので、食べ方の好みで決めればOK!
しいて言えば、より冷えていて味が濃いのがいい人はひやしを選ぶといいと思います。

そしてタイトルにもある通り、このお店の最強メニューおでんについて。
いやーこのお店、おでんが超絶美味い。
正直今まで食べたおでんで一番かもしれない。

まず味噌は愛知県民好みの甘濃い系の味噌で、どて煮のイメージに近いかも。
特に印象的だったのが牛すじとこんにゃく。
牛すじはとても柔らかく煮込んであり、牛肉の脂と相まって非常にこってり感があり、さっぱりしたひやし麺をさらに美味しくさせます。
こんにゃくは切り込みなど入っていないように見受けられましたが、なぜかとても味が染みていて、おでんのこんにゃくにありがちな味噌をかけたところだけうまいってことがない。全体がうまい!

正直衝撃的におでんがおいしかったので近日中にお持ち帰りをしてみようかと考えてます!!

コスパですが、3人で1750円ととてもリーズナブルで、結構気軽に行ける感じです!
メニューについて
メニューは結構絞ってありますね。
あったかい麺か冷たい麺か決めとくだけで麺は大体決めれちゃいます。
むしろおでんがどれも魅力的なので悩んでしまうかも。
今回は冷たい麺を食べたので、次回はノーマルのラーメンを食べてみたいなー。




まとめ
いかがでしたでしょうか。
何度も書きますが、おでんが最強のこのお店、絶対おでんを食べてください。
営業時間的に夕食で利用するのは難しそうなので、テイクアウトをうまく利用するのが吉。
お店の回転がとても速く、ゆっくりするというよりはさっと食べてさっと出ていく利用の仕方が合っています。
男性がひとりで利用するのもよし、後ろに予定が詰まっているときに家族で利用するのもよしとなっています。
駐車場が若干狭いので、ピーク時を避けて行ってみてください!
※この記事は2022/9/3時点の情報です。
コメント