豚と鶏が推しの焼き肉屋! とりとん 春日井高蔵寺店さんへ行ってきました!

7000~9999円

前置き

こんにちは!くーきんです!

いやー、前回の記事からいろいろなことがありまして、何を書けばいいやら・・・。

とりあえず、Twitter始めました!!
(当ブログ同様、くーきんというアカウント名でやってます)

そのTwitterなんですが、始めてから8日目現在、フォロワー数が300を突破しました!
これって普通のスピードなんでしょうか?
個人的にはすごくうれしいです!
ひそかに

俺ってできる男なんじゃね?

なんて思ってしまいました。(マジで)
まぁ実際は僕の力なんかではなく、

フォローしてくださった皆様と僕の相棒(バイク)の力です。

イエーイ!

バイク乗り同士の仲間意識ってホントすごいですね。
「バイクに乗っている」という共通点だけで知らない人でも仲良くなれたりしますし。
バイク乗ってて本当に良かったと思いました!

ちなみに一説によると、バイク女子は特に男性に人気で、「彼氏ほしいわー」とツイートするだけでみるみるフォロワーが増えるとか増えないとか。

いやーバイク乗り同士の仲間意識(下心)ってホントすごいですね。

さて、今回は春日井市にある焼肉屋さん、とりとんさんに行ってきました!
僕の実家が近くにあって、少し前から気にはなっていました!
そこでたまたま今回僕のおとんと一緒にご飯を食べに行く約束をしておりましたので、すかさずこのお店を提案しGO!

とりとん春日井高蔵寺店さんのぐるなびページ
住所   〒487-0034 愛知県春日井市白山町8丁目1−10
電話番号 0568-90-2929
営業時間 17:00~24:00
定休日  火曜日

評価

★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
  ★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!

お店の評価

  • 接客    :★★★
  • キレイさ  :★★★
  • 子供用の椅子:不明
  • 子供用の食器:不明
  • おむつ台  :なし
  • 駐車場   :あり
席はこんな感じ。

キッズメニューの評価

  • 味        :-
  • コスパ      :-
  • サービス(おまけ):あり 帰り際におもちゃもらえます

このお店はキッズメニューはないので、ミニばくだんおにぎりというばくだんおにぎりの小さいバージョンを頼んだんですが、これがめちゃくちゃでかい!!
ほんとにミニか??ってくらいデカい。
むしろレギュラーサイズだったら子供の顔ぐらいあるんじゃないかと思わされます。
味自体はいたって普通においしい鮭おにぎりという感じです。
中身の具はさけ、明太子、梅、チャンジャから選べます!
チャンジャのおにぎりって珍しくないですか?
今度食べてみたい・・・。

写真を撮り損ねたので、とりとん半田青山店さんの公式ページからお借りしました。

写真ではやはり伝わらないですが、めちゃくちゃでかいです!!
https://toriton-handaoyama.owst.jp/

もっと詳しく!

店内の雰囲気ですが、まずお店に入った瞬間ほぼ満席でびっくり!
人気店なんですね~!
ファミリー層が結構多く、店内は非常ににぎやかです。
トイレに入ってようやく店内にJ-POPがかかっていることに気付けるレベル。
あ、ちなみにトイレは男女共同です。
お店自体が小型店舗なのでこの辺は仕方ないですね。

店内のきれいさや接客はいたって普通レベルですかね~。

子供への配慮の部分についてですが、椅子や食器は用意いただけなかったので不明です。
食器は言えばもらえるかもしれませんが、椅子はないのかもしれませんねー。
ちなみにお座敷もありましたので、お座敷ならもしかしたら子供用の椅子あるかも。
おむつ台もなく、上記理由に加えキッズメニューもないので、しっかりお肉が食べられるようなお子様(5歳以上?)くらいでないとちょっと苦労するかもしれません。
目線より高い位置に網があるのも油跳ねのリスクが高まり、子連れにはマイナスポイントかな。

大人はそれはそれはいろいろと食べました。
印象に残ったものを書いていきます!

まずお通しにキャベツが出てくるんですが、このディップするお味噌がめっちゃ美味しいんですよ~
結構辛味が効いていて、大人好みの濃厚な味です!

そして一番最初に来た厚切り牛タン。
僕ね、タンは薄切り派なんですよ。
でもここの厚切りタンはめちゃくちゃ好き。
もう厚切り派に転向してもいいんじゃないかと思えました。
まず柔らかい。そしてうまみが強い。
噛んだらうまみのたっぷりの脂がジュワー!牛タンーー!!って感じです!
先に言っておくと、このお店の個人的イチオシはこれです!

こちらはおとんのリクエストで注文したキンパ。
僕キンパって初めて食べたんですが、なかなかおいしいですね~!
こちらも辛味が結構強めの大人好み。
味は明太子、ナムル、チャンジャからセレクト可能です!

こちらが鶏肉盛り合わせとホルモン5種盛り。
鶏肉はやっぱせせりがぶっちぎりで好きです。
せせりってあんなに脂がジューシーな感じなのに、100グラム当たりのカロリーは200ちょっとと、もも肉とほとんど変わらない不思議。
ここのせせりも例に漏れずとってもジューシーです!
ホルモン5種のほうはハツがおいしかった!
ハツって鶏のイメージだったけどここは豚。
でも味わいは結構似ていて、あのハツ独特のうまみと食感が好きな人にはたまりませんな!
ちなみにハツはこのあとさらに別で2人前注文しましたwww

そしてこのお店で推している塩とんちゃん!
これは妻が絶賛だったんですが、ぱっと見あぶらがすごい系のホルモンかと思いきや、かなりあぶら控えめでさっぱり!!
それでいてうまみは強くて、塩にもタレにも合います!
食感もあって一つ一つが小ぶりなので、お酒にも絶対合うと思う!!
おいしい焼き方がメニューに書いてあるのでよく読んでね!

ちなみにこれはおとんと一緒に頼んだサイダー。
これの開け方が全然わからず、65歳と32歳があーでもないこーでもないとサイダー片手に四苦八苦している画はとても面白かった。

そして〆はキムチ冷麵!
見た目はいたって普通の冷麵なんですが、こちらも例に漏れず辛め!
ただ究極の冷麵と銘打っているだけあって、キムチにとてもこだわっているんでしょうか、キムチがかなりおいしい冷麵でした!

トータルのコスパですが、4人で約12000円。
3人で行ったと仮定すると8000円くらいかな。
アルコールなしで8000円となるとそんなにコスパはよくないですかね~
おとん、ごちそうさまでした。

メニューについて

メニューの豊富さは標準的でしょうか。
いたって普通の焼肉屋さんという感じ。
でもホルモン系は結構充実しているイメージですかね!
次はチャンジャのミニバクダンおにぎりともつ鍋が食べてみたいな~

まとめ

いかがでしたでしょうか。

子供を連れて行きやすいかと聞かれるとちょっと微妙ですが、大人だけなら間違いなくいいお店!
いろんなホルモンを食べてお酒を楽しむのに向いています!
お酒を飲むとなると足が困ると思うので、車乗り合わせでぜひ行ってみては!
(運転をかって出てくれた優しいお友達には帰りのコンビニでおいしいアイスを買ってあげてください)

※この記事は2022/8/28時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました