前置き
こんにちは。くーきんです。
最近新しいギターを買いました。
何を買ったのか気になりますよね?(気になんねぇよ)
特別に教えてあげましょう。(聞いてねぇって)
ジャーン!

Seedの虎徹というギターになります!!(写真右)
マイナーなメーカーなんですが、和楽器バンドのギタリストの町屋さんモデルなんです!
いやーかっこいいですよね!
何がいいって、
まず注目すべきはこのネック長。驚愕の29フレットなんですよ。このローに伸ばしたフレットのおかげでカポタストの移動だけでチューニングの変更ができてしまいます。必然的にチューニングを変更することがなくなりますから、ブリッジのフロイドローズとの相性が抜群すぎて言葉が出ません。さらにピックアップはp90、シングル、ハムという類を見ない組み合わせで、ヘビーなロックから乾いたカッティング、バラードまで演奏する曲を選ばないという優れもの。このギター一本あればもうギターを買う必要ないんじゃないかってくらいの最強スペックに一目ぼれし、お小遣いを全てはたいて買ってしまいました。
本題に入ります。
今回は春日井市にある珈琲 豆三郎さんに行ってきました。
たまにはモーニングを食べに行こうよということで、朝からお安くサラダバーを食べられるという珍しいシステムに惹かれ、家も近いのでここに即決!
詳しくは下で書きますが、もしかしたらパパのほうがこのお店にハマってしまうかも・・・!?

豆三郎さんの公式Twitter
住所 〒486-0851 愛知県春日井市篠木町7丁目2374
電話番号 0568-85-4129
営業時間 平日 6:00~17:00
土日 6:00~21:00
評価
★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!
お店の評価
- 接客 :★★
- キレイさ :★★
- 子供用の椅子:あり
- 子供用の食器:不明
- おむつ台 :あり
- 駐車場 :あり

キッズメニューの評価
- 味 :-
- コスパ :-
- サービス(おまけ):-
今回はキッズメニューを注文せず、子供もモーニングを注文。
ジャムを塗ったトーストはめちゃくちゃよく食べました。
ドリンクは大阪フルーツオレというフルーツミックスジュースを注文しましたが、ほぼバナナジュースに近い味わいです。
バナナがそんなに好きではない子供だと飲めませんので要注意!
ちなみにうちの子はバナナ好きですがなぜか飲んでくれませんでした。


何やら車を模したお皿にいろいろ乗っていそうです。
もっと詳しく!
店内の雰囲気ですが、音楽はj-popがかかっていて、モーニングだからかそんなにガヤガヤしておらず、静かすぎずうるさすぎずといった感じ。
子供が大声を出すと気になりますが、ランチ時ならもっとガヤガヤしてそうな気がします。
ソファーのすわり心地はなかなかいいです。
清潔感についてですが、★2と少し厳しめの点数をつけさせてもらいました。
客席に通された際、足元にポテトサラダが落ちていました・・・。
ソファーにも前のお客さんが落としていったであろう卵の殻のかけらが落ちていました。
ちょっと清掃が甘いと言わざるを得ないかなと。
席を変えてもらい事なきを得ました。
接客ですが、こちらも★2とさせてもらいました。
全員ではないですが、一部不愛想な方がいらっしゃったので・・・。
外国人の店員さんも多くいらっしゃいましたが、外国人さんは結構丁寧でした。
子供への配慮の部分ですが、今回ソファー席だったので子供用の椅子の要不要は尋ねられませんでした。
ほかの方のサイトを見てみるとお座敷などは子供用の椅子が用意されているようですので一安心ですね。
子供用の食器も今回は必要ないメニューだったからか特に尋ねられることもなかったので有無は不明です。
おむつ台は常設されていないんですが、店員さんに言えば用意してくれるそうですので、おむつの外れていない子でも連れて行くことはできそうです。
大人が注文したのはモーニング+サラダバーです。
モーニングはごはん、トースト、おかゆから選べるようで、ごはんとトーストをそれぞれチョイス!

僕が頼んだトーストはジャムかマーガリンから選択可能。
味はまぁいたって普通かなぁ~。
でも190円でサラダバーはなかなかいいですね!
ピリ辛こんにゃくやキムチなど、サラダバーとしてはちょっと珍しいものがありました。
個人的には卵サラダがかなり好みで、2回も持ってきてしまいましたw

妻が頼んだごはんにはちょっとした煮物がついてきて、味付けがごはんが結構進む感じでなかなかおいしかったです。

ただちょっと残念だったのが、モーニングにゆで卵がついてくるんですが、後から来たお客さんがスクランブルエッグに変更してもらっていました・・・。
そんなことできるなら最初から説明してほしかったな・・・。
スクランブルエッグタベタカッタ
コーヒー、カフェオレともに少し苦みが強めの味になっていて僕好みでした。
コスパですが、3人で約1800円とモーニングとしてはちょっと高めかな。
でもサラダ食べ放題は魅力的なので、サラダ好きなら安いほうでしょう!
さて、ここまで微妙な面が目立ちましたが、このお店の他店との差別化ポイントはサラダバーなんかではありません。
実はこのお店、ミニ四駆のコースが設置されているんです!
現在30~40歳くらいのパパは幼少期に熱中した方も多いことでしょう。
公式Twitterをみていただければわかりますが、それくらい年代のいい大人たちが童心に帰って遊んでいます。
ミニ四駆にハマってしまったら最後、モーニングと言えば必ず豆三郎になるでしょう。
そして毎回パパから「ちょっと1時間くらいゆっくりしてて」と言われ、おもむろに席を立ち店の奥に消えていくでしょう。
ちなみに「ミニ四駆なんか持ってないし!」という方も大丈夫。
ミニ四駆の貸し出しまでしてくれるそうです。
一回おためしして次は自分の機体で走らせたいと思ったら、レジ横でミニ四駆を購入可能という親切設計!
豆三郎に来たママに一つお願いさせてもらうと、もしパパが趣味をお持ちでなくて、ミニ四駆をやりたいと言い出しても許してあげてほしいです。
メニューについて
メニューは結構いろいろありますね。
僕は次食べるならパスタにするって決めています。
パスタは麺を倍にしても無料ってすごくないですか!?
(食べ残しは絶対NGですが)










まとめ
いかがでしたでしょうか。
このお店はサラダバーで女性向けかと思いきや、ミニ四駆があるので男性にこそ行ってみてほしい!
ママはサラダバーでゆっくりし、パパはさっさと飯を食べてミニ四駆を走らせに行くという楽しみ方がおすすめです!
趣味探し中のパパはぜひ奥さんを誘っていってみてください~
※この記事は2022/8/21時点の情報です。
コメント