前置き
こんちわー!くーきんです!
今日僕は豊田市でゴルフでした。
台風前だからか、大雨が降ったり止んだりと、結構忙しい天気でしたが楽しめました。
ちなみにゴルフは結構カロリーを使うんです。
一説によると体重80kgの人で520~620kcalも消費するんという統計も出ています。
ダイエット中の筆者としては付き合いついでにダイエットできると考えるとうれしいですね。
昼食も冷やし中華だけしか食べてないので、健康的な感じがしませんか!?
帰り道にコンビニで食べた大盛チャーハン(757kcal)を除けば。
ちなみにそのゴルフ場は帰りに手土産をいただけるようで、岡崎のブランド卵の「テツマ EMたまご」が10個入り1パックもらえます。

明日の朝ごはんにでも卵かけご飯にするのが楽しみです!!
さて、今回はゴルフの後に春日井にある福の湯というスーパー銭湯に行ってきました。
福の湯は夏季限定で露天風呂に「冷やし温泉」というプールくらいの温度のお風呂に入れるキャンペーンがあり、うちの子が冷やし温泉が大好きなので数ある銭湯の中でもこちらをチョイス!
その福の湯内に併設されている「お食事処 えびす」さんでご飯を食べましたのでレポートします!

福の湯さんのHP
住所 〒486-0812 愛知県春日井市大泉寺町220−1
電話番号 0568-83-2683
営業時間 10:00~24:00
評価
★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!
お店の評価
- 接客 :★★★
- キレイさ :★★★
- 子供用の椅子:あり
- 子供用の食器:あり
- おむつ台 :あり
- 駐車場 :あり

キッズメニューの評価
- 味 :★★★
- コスパ :★★
- サービス(おまけ):あり
今回子供はお子様セットを注文。
いつもなら「ラーメンがいい!!」っていうんですが、このお子様セットにはちょっとしたおもちゃがついてきます。
それをどう知り得たのかわかりませんが、これがいい!と言って聞きませんでした。
内容としてはアンパンマンのお皿にごはん、ポテト、ハンバーグ、エビフライ、ポテサラ、プリン、ジュースといろいろなものが乗っています。

もっと詳しく!
店内の雰囲気ですが、テレビがついているうえファミリーが多く、音楽が鳴っているかどうかわからないくらいガヤガヤしていましたw
子供を連れて行くにはうってつけでしょう。
ただ照明が若干暗いかな?
暗いというか、落ち着いた雰囲気の演出になるような照明になっています。
おひとりさまだとカウンターもありいい雰囲気ですが、ファミリー層のガヤガヤがそれをぶち壊すかもしれませんwww
あとブロガーとしては写真がどうしても暗くなってしまうのはいただけない・・・。

店内の清潔感はいたって普通。
客席は結構キレイですが、客席以外の細かい部分まで掃除が行き届いている!って感じではないかと。
壁紙の剥がれも見受けられ、老朽化を感じます。
トイレは広くてきれいでした!
ただしトイレは飲食店内にあるわけではなく、いったん銭湯側に出なければいけないので少し遠いですのでそこは注意。
接客は普通ですね。
特筆するところは何もないかな~。
子供への配慮の部分ですが、なかなかいいんじゃないでしょうか。
食器や椅子、おむつ台など一通りそろっていて、何歳のお子様を連れてきても困らないでしょう。
もっと言えば、この施設への入場は3歳以下はお子様は無料なので、むしろ3歳以下のうちに行っておくのをお勧めしたいです。
4歳~は入場に300円必要になります。
お子様セットにおもちゃがついてくるのもgood!
キッズメニューですが、今回食べたお子様セットは子供が好きなものを全部乗せ!って感じ。
ポテトは恐竜の形で揚がっていて子供は喜んでました。
ハンバーグも甘さを感じる味付でおいしい。
マルシンのハンバーグに結構似ています。(さてはマルシンのハンバーグか?)
プリンもジュースもついているので、子供は結構満足してくれるんじゃないでしょうか。
ほかにもカレーライスやお子様海鮮丼などジャンルがばらけていますので、何かしら子供の好物にヒットするんじゃないでしょうか。
大人は鶏むね肉の冷製パスタ、味噌カツ定食、とろろ・めかぶ・納豆の健康丼を注文。
(今回は妻の姉様も同行していたので3名分)
僕は冷製パスタをチョイス。

バジルソースと粉チーズのガツンとした風味が混ざりなかなか美味。
トマトや水菜も入って、まるで冷やし中華のようにさっぱりと食べれます。(あれ?昼冷やし中華食ったよな?)
冷製パスタってなかなか家で作らないので結構新鮮でした。
少しだけ欲を言えば、これで880円ならもう少し鶏肉入れてよ!と思いました。
むね肉安いじゃん!

妻は味噌カツ定食。
シェアしてもらいましたが、こっちにすればよかった!と思えるくらいうまかった。
サクッと揚がった衣に、愛知県民大好きな甘ーい味噌がかかっていて、嚙んだ瞬間に肉汁ジュワー!
ごはんがめっちゃ進みます!
なんでこの味噌カツが他県で流行らないのか不思議でなりません。

健康丼をチョイスしたのは姉様。
さすがにシェアはしてもらいませんが、お願いして写真だけ撮らせてもらいました。
自分が注文したごはんを、箸をつける前に写真撮らせて!って結構イラっとする人多いと思うんですが、快く承諾いただきました。
圧倒的感謝。

トータルのコスパですが、姉様の分を度外視して3人で計算すると2400円。
銭湯併設のお食事処って結構高いイメージがあったんですが意外と安い!
銭湯の料金も併せると4300円なり。
5000円出せばマッサージチェアも合わせて心身ともにリフレッシュプランが組めそうですね!
メニューについて
メニューは和食を中心に王道の食べ物が結構そろっています。
お店の前にメニューが置いてあるので、お風呂に入る前にメニューを見ておけばお風呂につかりながら「今日は何を食べようかなデュフフ」なんて妄想に浸ることもできそうです。











まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回当ブログでは初となる銭湯に併設された飲食店を紹介してみました。
日ごろ子育てと家事に追われて疲れていませんか?
たまには銭湯にでも入ってリラックスしましょう。
お子さんを連れて行くとあまりリラックスできないかもしれませんが、そこは何とかうまくやってください。(投げやり)
じっくり体を芯から温めるだけでも結構疲れは取れますので、ぜひ時間を作っていってみてください。
※この記事は2022/8/12時点の情報です。
コメント