前置き
こんにちは!くーきんです!
突然ですが、うちの子は電車が大好きです。
普通の四角い電車も好きみたいですが、特急電車や新幹線によくある鼻の丸くなった電車が特に好きな模様。
春日井付近の電車を利用している方なら見かけたことくらいはあると思いますが、顔に「しなの」と書いた特急列車をご存じでしょうか。
あれ、駅を通過するのはうちの子もよく目にしていて、「乗りたいな~」なんていつも言っていました。
今日は朝から予定がなく何をしようかと考えていたところ、その「しなの」を急に思い出したので、どうやったら乗れるのかを検索。
すると名古屋~長野まで走っているようで、うちの近くだと多治見駅から乗れることが判明。
乗れることはわかったけど、ただしなのに乗るためだけに出かけるのも・・・。
ということで多治見から一番近い中津川駅近くのお店で検索し、グーグルの口コミ4.4の五平餅の喜楽さんを発見!
行ってみようということに。
「手段と目的」という言葉がありますが、ふつうは「中津川を観光したいから特急しなのに乗っていく」となるのですが、今回は「特急しなのに乗りたいから中津川に行く」という手段と目的の入れ替わりが起きていますw
電車が好きだからね。仕方ないね。
しかし五平餅を食べて帰るだけのプランに移動費だけで約5000円使ってます。(何やってんだ・・・)
まぁ子供はめっちゃ喜んでくれましたのでよしとしましょう。
前置きが長くなりました。
先に断っておきますが、当ブログはあくまで「子連れ目線で利用しやすいかどうか」を評価基準にしていますので、そもそもそこをターゲットにしていないこのお店に対する「その部分」の評価は厳しくならざるを得ません。
お店や料理自体は素晴らしいので、決して批判の意図をもって書いているわけではないことをご了承ください。

喜楽さんのHP
住所 〒504-0041 岐阜県中津川市太田町2丁目1−16
電話番号 0573-65-0708
営業時間 10:30~18:00
定休日 木曜日
評価
★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!
お店の評価
- 接客 :★★★
- キレイさ :★★
- 子供用の椅子:なし
- 子供用の食器:なし(取り皿だけは用意してくれます)
- おむつ台 :なし
- 駐車場 :なし

キッズメニューの評価
- 味 :-
- コスパ :-
- サービス(おまけ):なし
このお店にはキッズメニューはありませんので、大人が頼んだものをシェアするスタイルでいただきました!
もっと詳しく!
店内の雰囲気ですが、駅ちかということもあり店内は結構狭め。
テーブル席が3セットしかないので店内で食べようとすると待ち時間が発生する日もあるかもしれません。(今回は運よく空いている時間に入れました)
ただ、おそらく多くの人のお目当ては五平餅だと思いますが、五平餅なら店頭で焼き立てをお持ち帰りできますので、五平餅目当てなら混み具合を気にする必要はないと思います。
お客さんも先客1名がいらっしゃっただけなので、結構静かでした。
BGMがかかっていないので無音ですが、調理する音が奥から聞こえてくる感じ。
清潔感ですが、個人的にはイマイチと感じました。
かなり老舗のようですので、設備の老朽化も気になります。仕方ないんですが。
でも、老舗ならこれが許せてしまう不思議。
これがいわゆる「味がある」というやつなんでしょうか。
壁にも著名人のサイン色紙がいくつも飾られていて、有名なお店なんだなとわかります。

子供への配慮の部分ですが、冒頭にも述べた通り子連れをターゲットにしたお店ではないので特に何か子供向けの設備があるということはないです。
基本的に小さいお店なので、トイレも男女共用となっておりますし、子供用の椅子を用意しておくような余裕のある感じでもありません。
こういうのは大型チェーン店に絶対的なアドバンテージがあるのは致し方ないですね。
お待たせしました。料理のお話です。
今回頼んだのは焼きそば定食。
僕も妻も同じメニューを注文しました。
定食には五平餅3本、お吸い物、お漬物がついています。
まず焼きそばですが、お肉多めのソースベース。
少し酸味が効いていて意外とさっぱりしていておいしいです。
お店の味というよりは家庭の味寄り。
しかしうちの子は家の焼きそばはあんまり食べてくれないのにここの焼きそばはしっかり食べる。なぜ。
ちなみにお肉が苦手な方は肉の代わりにイカを入れてくれるという親切設計!
これには好感が持てます。

そしてこのお店の看板メニューである五平餅。
砂糖と醤油の甘辛系の味に、奥深いコクがあります。
壁面に張ってるポスターで分かったんですが、クルミとゴマと落花生を練りこんだタレを使っていて、焼くと風味が増すんだそうです。
想像しただけでおいしそうですよね。
取り寄せもできるみたいなのでお店のHP見てみてください。
うちの子は五平餅初挑戦で、最初は食わず嫌いで食べてくれませんでしたが、一口食べたら態度を一変。
よほどおいしかったのか、1人で2本も食べてしまいました。

そしてこれも言っておきたいのですが、お吸い物が超うまかった。
まず出汁がめちゃくちゃ効いてる。
そんでもって少し味が濃いめだったんですが、ここに来るまでにたくさん汗をかいたからでしょうか、その濃いめの味付けがちょうどいい!
これを食べて少し後悔してしまいまして、こんなにおいしい出汁を使ったお吸い物が出てくるなら、焼きそばじゃなくてうどんでもよかったなと。
最初うどんと焼きそばで迷ったんですが、冷たいうどんは無いとのことでしたので焼きそばにしたんですよね~・・・。(今日めちゃくちゃ暑かったし)
ブログのネタを考えても妻と違うメニューにすべきだったと反省。
ちなみにお店を出る際にこんなものをいただきました。
五平餅№1グランプリ受賞・・・どおりでおいしいわけですね!
よく見たら名古屋にもあるみたいです!気になった方はぜひ店頭で!




全体のコスパですが、シェアしたということもあり3人で2000円ジャストとかなりお手頃に食べれました!(ここまで来るのにかかった費用には目をつぶって)
メニューの種類はかなり絞ってあります。
あまり迷うことなく選べるでしょう。


まとめ
いかがでしたでしょうか。
冒頭で述べた通り、子連れ向けではありません。
しかし、子連れ向けではないだけで、今日の僕がそうだったように子供を連れて行っても普通に食事は可能です。
お値段も安くおいしい料理が食べられるうえ、駅から徒歩3分ほどとアクセスもかなりイイので中津川に観光に行った時にはおすすめいたします!
※この記事は2022/7/31時点の情報です。
コメント