駅ちか台湾料理! 王府(ワンフー)さんに行ってきました

2000~2999円

前置き

どうも!昨日から摂生を始めたくーきんです!
再来週くらいに健康診断があります・・・。
去年の健康診断から5キロくらいは落ちているのでまぁいいんですが、ここ3か月くらいの推移では増加傾向です。
いつもこれ言ってる気がしますが、ダイエットを宣言します。

ちなみに昨日の僕の夜ご飯を聞いてください。
興味ない?
まぁ聞いてください。

ソイプロテイン、ホエイプロテイン、ざるそばです。
3食と勘違いしてしまうかもしれませんが、1食のメニューです。
ちょっとバカみたいな組み合わせかもしれませんが、
それは置いておいて、結構頑張っていると思いませんか?
思いますよね。

でもまたまた行ってしまいました。中華料理。
(痩せる気あんのかこいつ)

今回は高蔵寺駅の近くにある台湾料理屋の王府さんへ行ってきました。
ここも前から気になっていて、食べログとかにも載っているこのドレスド・オムライスのような天津飯がずっと食べたいと思っていました。

ついに行くことができましたのでレビューしていきます~!

王府さんの食べログページ(公式HPないので)
住所   〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町2丁目79
電話番号 0568-52-1768
営業時間 11:00~14:00(土日は14:30)、17:00~24:00
定休日  なし

評価

★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
  ★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!

お店の評価

  • 接客    :★★★
  • キレイさ  :★★★★
  • 子供用の椅子:あり
  • 子供用の食器:あり
  • おむつ台  :なし
  • 駐車場   :あり 狭め
お席はこんな感じ。

キッズメニューの評価

  • 味        :-
  • コスパ      :-
  • サービス(おまけ):なし

こちらのお店にはキッズメニューはないです。
今回も大人が頼んだ料理を子供とシェアするスタイルで!

もっと詳しく!

まずお店の雰囲気ですが、中国人?台湾人?の方が切り盛りされているいかにもなお店。
平日ということもありお客さんもそんなに多くはなかったのですが、厨房から鍋と中華お玉で調理をするあの「カンカン!」という音が聞こえてきて、結構賑やか。
子供が多少大きい声を出しても気になりません。
好き嫌いあるかもしれませんけど、中華料理屋さんの調理の音、個人的に大好きです。
耳を澄ますと落ち着いたピアノの曲がかかっています。
耳を澄まさないと聞こえないんですけどね。

接客はいたって普通でした。ちょっとカタコト気味のお母さんが注文とりに来てくれます。

次に清潔感についてです。
これはすごく偏見なんですが、中華料理屋さんってあんまりきれいなイメージなくないですか!?(スミマセン)
個人的にはあまりきれいなイメージがなくて、それをわかってて中華料理屋さんに足を運ぶんですが、王府さんは違いました。
めっちゃきれいです。
年季が入っているのか、壁や備品などの経年劣化、キズなんかはもちろんあるんですが、ホコリがない。
本当に細かいところまでちゃんと掃除しているんだなとわかります。
トイレも男女共用ですがめちゃキレイ。
これにはびっくりしました。
清掃面は完璧ですが、備品類の老朽化が認められたため、当ブログの基準にのっとって★4とさせていただきました。

子供への配慮の部分についてですが、椅子と食器はあるんですがおむつ台がないです。
おむつが取れていない子を連れて行くと困るシーンもあるかも。
キッズメニューもないので子連れをターゲットにしているわけではなさそうですが、大人と同じ食べ物が食べられる子なら連れて行っても全然OK!

今回注文したのは炒飯定食とラーメンセット。

定食メニューはラーメンの味を5種類のスープから選べます。
炒飯定食の相方には豚骨台湾ラーメンをセレクト!
炒飯は思っていたより優しい味。しょうゆはあまり使ってなさそうで、塩系の味ですかね。
でもうまみがあるからなのか?不思議と薄味とは感じず、最後まで飽きずにおいしく食べれます!
豚骨台湾ラーメンは激ウマ。
唐辛子の辛味+豚骨のうまみ+にらのパンチがドーン!!って感じ。
次来てもラーメンはこれを頼んでしまいそう。
ほかにも唐揚げとキムチとマンゴープリンがついていました。
この唐揚げも僕好みで、ケンタッキーのクリスピーと同じタイプの衣!
カリカリ!というよりはジャクジャク!という感じ(わからんか・・・)の食感がサイコー!

ラーメンセットは8種類のラーメン+9種類の飯ものを自由に組み合わせれます!
今回はお目当てだった天津飯と子供とのシェアを目的にしょうゆラーメンをチョイス。
天津飯も炒飯と同様優しめの味。
でもこちらもうまみがしっかりしていて、ほんのり甘い僕好みの味。
何よりねじられた卵が美しい!!サムネ画像こっちの接写にすればよかった・・・。
醤油ラーメンは割と平凡かな?
でもなんでしょう。ラーメン屋さんの醤油ラーメンではなく、中華料理屋さんの醤油ラーメンの味なんです。
伝わりますかね・・・?
子供はこれが相当おいしかったようで、無言で一生懸命食べていました!

全体のコスパですが、3人で2100円。安い!
安いんですが、中華料理屋さんとしては少し高めかな?春日井にある香苑や喜福園あたりだと2000円を割ってくるケースもあるくらいなので。
あとは炒飯や天津飯は他と比較すると少し小ぶりかな。
(ダイエット中のやつが何言ってんだ)
なので相対的に見て超高コスパかといわれると疑問。

メニューは目移りしてしまうくらい豊富です。
なんで中華料理ってこんなにおいしそうなんだろう。

ランチはめっちゃお得!
宴会もok!
壁面にもメニューが!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

おむつ台がないことを考えると小さいお子様をお連れのママにはあまりお勧めできませんが、おむつが取れているお子様をお連れのママにはおすすめできます。
ランチを狙っていけば700円でママ、子供ともにおなか一杯になれます。
もちろん、パパもおなか一杯になれます。
(ダイエット中は注意ですが)
そして何よりお店がきれいなのがうれしい!
清掃が行き届いたお店はより一層料理がおいしく感じられますよね!
たまにはチェーン店じゃない中華料理も行きたいな~と思った際はぜひ足を運んでみては。

※この記事は2022/7/27時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました