うどんが名物の喫茶店!? れすとらん&カフェ botan(ボタン)さんへ行ってきました

2000~2999円

前置き

どうも!くーきんです。
第2子が生まれるまで4か月を切りました。
性別も判明し、名前決めに悩まされております。
名前決めに対する考え方はほんと人それぞれだと思いますが、漢字が読みやすく、名前で呼んでもらいやすい名前を付けれたらいいなーと感じています。

ちなみに女の子の予定です。
今の男の子でさえめちゃくちゃデレデレになっていたくーきんですが、女の子が生まれたらどうなってしまうのか・・・自制心を保つ修行に出ねば。

さて、今回は名古屋市守山区にあるれすとらん&カフェ botanさんに行ってきました。
ここずっと気になってたんですよね~!
外観写真には写っていませんが、国道から一番目立つ大きい看板に「れすとらん」と書いてあります。(そこは「ボタン」と書くべきじゃないか?とツッコミたくなりますw)
ちなみにパン屋さんも同じ敷地内で営業しています。(おそらくレストランと同じオーナーが経営)
こちらのパン屋さんも初めて行きましたが、めっちゃ安くておいしいのに、8/15で閉店とのこと・・・。残念です。

こちらはお隣に併設されたパン屋さん。閉店が惜しまれる。

れすとらん&カフェ botanさんのHP
住所 〒463-0004 愛知県名古屋市守山区吉根1丁目915
電話番号 052-799-9696
営業時間 8:00~21:00
定休日 なし

評価

★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
  ★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!

お店の評価

  • 接客    :★★★★
  • キレイさ  :★★★
  • 子供用の椅子:あり
  • 子供用の食器:あり
  • おむつ台  :あり
  • 駐車場   :あり
席の写真。コメダ珈琲店にかなり雰囲気は似ているかも。

キッズメニューの評価

  • 味        :★★★
  • コスパ      :★★
  • サービス(おまけ):なし

子供はお子様セットBをチョイス!
上からの写真なのでわかりづらいですが、ご飯は結構高さがあってボリューミーです。

もっと詳しく!

店内の雰囲気ですが、お洒落なジャズがかかっていて比較的静かという印象。
比較的お店が新しいのか、備品類はかなりきれいで、お店全体に清潔感が漂います。
ただ隅々まで清掃が行き届いているかというとやはり細かいところにホコリが乗っていたりするので、★4をつけたいところですが★3としました。(くーきんは清掃に厳しいです)

そして言っておきたいのがトイレ!
まずトイレはとてもきれいです!トイレだけなら★5でもいいかと。
女子トイレにはおむつ台だけでなく、おむつを捨てるゴミ箱まで用意されていたとのこと!
これはありがたいですね~。かなり小さいお子様を連れたママ同士で長居もできちゃいます!
トイレつながりで書いちゃいますが、洗面台には子供用の踏み台も用意されています(男子、女子トイレ共に)。

そしてこれもプラスポイントなんですが、トイレの横に喫煙ルームがあります!
なんと喫煙者のパパもにっこりの仕様ではありませんか・・・。
ママがカフェでちょっとゆっくりしたいと言い出しても愛煙家のパパも困らないでしょう。

接客もとても丁寧でした。
そしてなぜか男性店員1名、あとは全員女性店員で、きれいな方が多かった!
(決して女性がきれいだったからいい評価にしたわけではありませんよ!)

子供への配慮についてはもう申し分ないですね。
食器、椅子などちゃんとそろっていますし、おむつ台や洗面台の踏み台まで・・・。
基本、子供を連れて行って困ることはなさそうです。
完璧!!と言いたいところなんですが、お店がちょっと静かなのだけが子連れにはマイナスかなぁ~。
ここが許容できるなら子連れには超おすすめ。

キッズメニューですが、うちの子の好きなものばかりなのですごくありがたいんですが、600円と少々高いかなという印象。
味もよくあるキッズメニューの唐揚げで、特筆するところはあんまりないかな。
600円出すなら大人用メニューを一緒に食べたほうがいいかもしれない。

そしてお待たせいたしました。大人メニューのお時間です。
大人はCランチ(カレー、小うどん、ドリンク)と、照り焼き鶏天バーガーをチョイス!
カレーはよくあるレストランのカレーのお味ですが、長時間煮込んであるんでしょうか。お肉が柔らかい!
Cランチではカレーの代わりに親子丼、オムライスにすることも可能です!
そしてこのお店の推しであるうどん。
メニューに書いてあるとおりこのお店のうどんは自家製麺!
かなりつるつるしこしこ系のうどんです!丸亀製麺の麺が好きならここも間違いなく好きでしょう。
冷たいうどんにしましたが、つゆは甘さ控えめ。個人的には甘いほうが好き。
ドリンクもついて900円なので結構お得かも。

照り焼き鶏天バーガーはとにかくパンがうまい!
パン屋さんも経営しているようなので、パンも自家製なんでしょうか。
めちゃくちゃふわふわでほんのり甘みがあります。
このメニューは注文時に普通のマヨネーズか辛子マヨネーズを選べますが、迷わず辛子マヨをチョイス!
鶏とトマトに辛子マヨ、めちゃくちゃマッチしてます!
そして何よりお値段550円。なんとキッズメニューより安い。小腹が空いたときおすすめ。

レタスがめっちゃでかい。

全体のコスパについてですが、比較的安いほうかと。
鶏天バーガーかなり安かったのを抜きにして、ランチ2つとキッズメニューで大体2500円くらいで食べれそうです。
キッズメニューは値段の割にはあまり魅力的でないのは確かなので、キッズメニューじゃないものから選ぶのもいいと思います。

メニュー数は普通くらいですかね?種類よりもセット物や定食が充実しているという感じ!
次はがっつりうどんを食べてみたい!カルボナーラうどんとか美味しそうじゃないですか??

アルコールもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

★の数的にはそんなに高評価ではないのですが、トイレのきれいさや長居できる環境づくりがとても好印象でした。料理もおいしいし。
必要なものはすべてそろっているので、子連れでも全く困ることはないでしょう。
メニューも軽食からガッツリ系までそろっていて、モーニングからディナーまで、いつだれが行っても満足できそうです!
また行きたいな~と思わせてくれるそんなお店でした。

※この記事は2022/7/24時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました