お好み焼き食べ放題! お好み焼本舗 高蔵寺店さんに行ってきました

3000~4999円

前置き

コーヒーは1日10杯くらい飲む、くーきんです。

最近YouTubeのディスカバリーチャンネルにハマっています。
中でも全裸サバイバルというシリーズが特に面白いのですが、読んで字のごとく、全裸でジャングルなどでサバイバルをするドキュメンタリー?的な企画です。
通勤電車でこれを見るのが最近の日課なのですが、全裸の男女が画面に映るので電車で後ろからチラ見されるのがちょっと怖い今日この頃。

さて、おそらく子育て世代のママには全く興味ないであろう情報をぶちまけたところで今日も書いていきます。

今回は春日井市にあるお好み焼本舗 高蔵寺店さんに食べに行ってきましたので紹介します。
父の日ということで、くーきんのおとんにご飯をごちそうすべく、幼児無料のこのお店をセレクト。
(今回写真少な目です。ごめんなさい。)

ちなみにひとつ前の記事で焼肉のよいちの記事を書きましたが、そこで「春日井で配膳ロボットを採用している店はめずらしい」と書きました。
しかし実はこのお店にもいたんです。ヤツが。
今回は席の都合上、ヤツからの接客は受けてませんが。

お好み焼本舗さんのHP
住所:〒487-0027 愛知県春日井市松本町1丁目1−15
電話番号:0568-53-0310
営業時間:平日 16:00~23:00
     土日 11:00~23:00

評価

★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!
  ★のつけ方の基準についてはこちら(当サイトについて)をご確認ください!

お店の評価

  • 接客    :★★★★
  • キレイさ  :★★
  • 子供用の椅子:あり
  • 子供用の食器:あり
  • おむつ台  :不明
  • 駐車場   :あり お店の前で、農協と共有なのでめちゃくちゃ広い
席はこんな感じ

キッズメニューの評価

  • 味        :★★★
  • コスパ      :★★★★★
  • サービス(おまけ):なし

子供はおにぎり(昆布)、ポテト、ミニ冷やしたぬきうどんのほか、焼きそばやお好み焼きやたい焼きを少し食べました。

締めにもピッタリ!脂っこくなっていた口をリセットできます。

もっと詳しく!

お店の雰囲気ですが、日曜日の夜ということもありめちゃくちゃ混んでいました。(土日の夜は予約していくことをお勧めします)
混んでいたこともあり、店内はかなりにぎやか。
子連れであればむしろ助かりますが、大人だけでくつろいで食べたい方にはちょっと賑やか過ぎかも。

店内はあんまりきれいではないかなーという感じ。
客席が油っぽかったり、ドリンクバーコーナーも水浸しとまでは言いませんが、いたるところに水滴がついていたりしました。
あれだけお客さんが入っていて、子連れの組が多ければ仕方ありませんが。

接客については丁寧でしたし、元気もありました。(若い店員さん多かったなーという印象)
若い店員さんが「ラストオーダー10分前になりますのでよろしくお願いします」と丁寧に教えてくれたんですが、そのあとベテランっぽい店員さんが席に来て「ラストオーダー10分前になりますのでよろしくお願いします」と言いに来たのには笑いましたw

子供への配慮ですが、ほかのお好み焼き屋さんに子供を連れて行ったことがないのでわかりませんが、この写真左側にあるアクリル板がとてもありがたいです!
これがあるだけで子供は鉄板を触らないので、鉄板焼きをあきらめていたママにはおすすめです!

あと、ドリンクバーに綿菓子作り放題がついているんですが、子供は大喜び間違いなしです。
うちの子は3回も綿菓子食べました。
(幼児はドリンクバーも無料ですのでご安心を)

キッズメニューにはパンケーキやお子様うどんもあります。
お好み焼きが好きじゃない子供でも、何かしら食べるものはちゃんとありますので大丈夫です。

大人はおなかがはちきれるぐらい食いました。
特にこのお店でおいしいのはなんといっても焼きそばですよね!(お好み焼きちゃうんかーい)
あのプチっとした触感の太麺と、甘いソースがマジでマッチしてます。
行くと必ず頼みますし、何なら「焼きそば食べたいよね」っていう会話からこの店に行くこともあるほど。

画像左奥にあるのが例の焼きそば。これはオムそばだったかな?

あと柔らかホルモン(味噌)もめちゃ美味いです。
ご飯食べたくなります。でも我慢してください。食べ放題なので。

萌え断を意識して撮影。だから何という話だが。

パパにおすすめなのは「鉄板ガーリック焼き飯」です。
味はもちろんおいしいですし、鉄板の上でチャーハンづくりをママに披露できます!
手際よく卵を鉄板に落とし、ざざっと混ぜたらご飯を投入!スマートにコテを2本手に取り、その2本で勢いよく混ぜる!
そこですかさずドヤ顔でママの顔を見上げる!
きっとママはスマホ見ているでしょう。
・・・。
そんなこんなでおすすめです。チャハーン。
チャハーンの写真は撮ってないけどなぁ!!

トータルのコスパですが、ディナーで大人二人、幼児一人で食べ放題+ドリンクバーを注文すると4,740円(税抜き)です。
うーん、ちょっと高いですね。

メニューは食べ放題スタンダードコースの時点で十分豊富です。
サラダもありますし、串カツも人気らしいですよ!
今回メニューの写真取れなかったので、HPで見てみてください。
お好み焼本舗さんのHP

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ちょーっと値が張りますが、一度あの焼きそばを食べてみてほしい。
甘辛系の味付けが好きな方は絶対ハマります。
たくさん食べないなら食べ放題じゃなく単品で食べに行けばいいしね。

子供が鉄板を触らないようにアクリル板を設置できますし、子供用品も一通りそろっているので「子供が小さいから・・・」と鉄板焼きを諦めることもありません!
ただ、おむつ台があるかどうかだけ確認できなかったのでかなり小さいお子さんは連れていける保証はないです。
ダメ!が聞けるくらいの大きさのお子さんであれば連れて行くのに何ら問題はないので一度行ってみてください!

※この記事は2022/6/19時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました