筆者お気に入り! 丸源ラーメン春日井高蔵寺店さんにいってきました

2000~2999円

前置き

こんにちは!くーきんです。
本日2つ目の執筆。すでに疲れている。

梅雨に入り、蒸し暑いですが気温自体は少し落ち着いているかなと感じますね。
しかし明日はかなり暑いようですので、まだ6月ですが子供をプールにでも連れて行こうかなと画策中です。

そしてプールの時期になるといつも思う。
「もっと痩せとけばよかった」と。

なんかどの記事もダイエットだのカロリーだの言っていますね。
いっそのことダイエットブログにしてしまえ。

今回は少し前ですが妻と子供の二人だけで丸源ラーメン 春日井高蔵寺店さんに行ってきて写真を撮ってきてくれました。
僕もよく行くお気に入りのお店ですので、紹介させていただきます!

丸源ラーメンさんのHP
住所:〒487-0015 愛知県春日井市気噴町北1丁目25−25
電話番号:0568-37-0320
営業時間:11:00~25:00

評価

★★★★★:良い! ★★★★:やや良い! ★★★:普通! ★★:やや悪い! ★:悪い!

お店の評価

  • 子供への配慮:★★★★★
  • 接客    :★★★★
  • キレイさ  :★★★★
  • 駐車場   :近い、広い
席はこんな感じ。調味料たくさんあります。

キッズメニューの評価

ここに来たら必ずお子様ラーメンセット。ネギ、かまぼこ抜きにちゃんと対応してくれます。

  • 味     :★★★★★
  • ボリューム :★★★★
  • 値段    :★★★★
  • サービス  :おもちゃ付き!
ねぎ、かまぼこ抜き。ラーメン屋さんだけあって、子供用ラーメンもちゃんとおいしい!
大人サイズに変更できるらしい。めっちゃ食べるお子様に!

もっと詳しく!

お店の雰囲気ですが、ラーメン屋さんらしくがやがやしていて、子供がうるさくても問題なし。
人気店で休日のお昼はすぐに席が埋まるので、11時くらいに行くのが個人的におすすめ。
接客も元気よく気持ちの良い対応をしてくださります。

清掃もそれなりに行き届いており、何よりトイレが結構きれいなんです!トイレがきれいなお店は絶対店内もキレイです。

キッズメニューについてですが、結構悩みましたが味を★5としました。
うちの子が丸源に行くと絶対すべて食べきるんですよね。それだけじゃなく、これ全部食べたうえで唐揚げとごはんも結構食べます。3歳でですよ?笑
これほどの食べっぷりを見せる場所はほかにないので思い切って★5をつけさせていただきました。

キッズメニューを注文してすぐにサービスでおもちゃがもらえるので子供はおもちゃに夢中で結構静かにしててくれます。
それでいて値段も350円とかなり安く申し分なし。

おもちゃで喜ぶ子供の図。

子供への配慮ですが、子供用の椅子や食器はちゃんとありますし、おむつ台も完備。トイレの洗面台は大人サイズですが、トイレの外にある洗面台は子供サイズとなっていて子供が自分で手を洗える高さになっているのもgood!
前の記事のバーミヤンの時にも書きましたが、このお店も子供を連れて行って困ることはないでしょう。

妻はこの日期間限定の旨辛肉付け麺を食べたそうです。
さっぱりしていて暑い日におすすめ!とのこと。
ただ一番下の辛さを注文したらしいですが、それでも結構辛かったみたいです。
辛いのが苦手な方は注意したほうがいいかも。多分注文しないと思いますが。
あとここの唐揚げも絶品。食べてみてください。

期間限定らしいですが、「また頼みたい!」と妻は言っていました。

ちなみに無料で頼めるこの特製野沢菜がマジでうまい。
丸源に来るお客さんの80%がこれ目当てに来店するとかしないとか。(大嘘)
ラーメンやチャーハンに入れると2ランクくらいレベルが上がります。
無論、ラーメンやチャーハンもそのままでも十分においしいんですけどね。

野沢菜の画像はありません。すまん。
横にあるのはどろだれラー油。餃子のたれに混ぜてうまし!

メニューはラーメン屋さんにしては結構種類があるほうだと思います。
毎回悩む。どれ頼んでもおいしいんですが。

食後のソフトクリームは犯罪級にうまいです。ついつい頼んでしまうことが多いです。99円だし。
誰だよラーメンとソフトクリームの組み合わせを考えたやつ。太っちゃうじゃないか!

全体的なコスパは結構いいです。特にキッズメニューがボリューム、値段ともにハイレベルです。
しかし、スガキヤラーメンのような値段で食べれるわけではないのでそこは注意。
3人で2000~2500円くらいでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

うちの子がこのお店が大好きで、ラーメンが食べたいとなればこのお店が必ず候補に挙がります。
ヘルシーなメニューが少ないのが少し気になりますが、子供とパパは大満足間違いなしでしょう。
おもちゃももらえて子供もおとなしくしていますので、子連れにこそおすすめしたいお店!

ぜひ行ってみては。

※この記事は2022/6/10時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました