この度は星の数ほどあるブログの中から当ブログにアクセスいただきありがとうございます。

ここでは筆者がどんな人物なのか知っていただければと思いますので、
なるべく誇張せずに記載いたします。
略歴
- 愛知県春日井市在住の平成2年7月生まれ
- 高校卒業後、大手自動車部品メーカーの春日井工場に(運よく)就職
- しかし就職からほどなくして春日井工場を閉鎖し関東の工場に集約されることが決定し「関東に永住」or「退職」の2択を迫られる
- 退職を決意し、これまた大手化学メーカーに(運よく)就職し、社内ペーパーレス化を推進中 ←イマココ
筆者について
当ブログらしく、まずは★で評価します。
- 性格:★
- 容姿:★★
- 趣味:★★★★★
まず性格に関してですが、基本怠け者で理屈っぽいです。
やらなければならないことは後回し、めんどくさいと感じたら手を抜くorやらない etc・・・
しかしやんなきゃいけないこともできないくせに、理論はいっちょ前に語る厄介な男です。
したがって性格は★1。
半面、好きなことは結構高いモチベーションで継続するケースが多いですね。
容姿についてですが、2021年はゴリマッチョになりたくて筋トレを頑張っていたことがあります。
ゴリマッチョになるためには厳しい筋トレを継続しながらいったん太らなければならないんですが、そこはなんとかモチベーションを維持して8kgの増量に成功しました。
しかしそのあと厳しい筋トレを継続しながら今度は減量しなければなりません。
そこで筋トレも減量も挫折してしまったんですねー。
今鏡に映っているのはゴリでもなくマッチョでもないただのデブです。
ただし、顔はいたって普通(だと信じたい)なので★2とさせていただきました。
こうして性格、容姿について真面目に言語化してみるとほんと魅力のない人間ですねーw
ここからはちゃんとまともなこと書きます。
次に趣味についてですが、筆者は結構多趣味です。
最近ではエレキギターを弾く、友人と遊戯王カードをやる、バイクに乗る、がよくやることTOP3です。
ほかにはゲームも大好きです。
少し前は頻繁に釣りに出かけては持って帰ってきた魚をお刺身で食べることにハマっていました。
しかし子供もいるのに趣味TOP3に加え釣りまでやって家を不在にしていたらいつか妻に刺されますのでほどほどにします。
料理するのも好きですが、費用対効果が高いものしか作りません。
パスタ、チャハーン、焼きウインナーは労力に対して抜群のおいしさを得られるので大好きです。
この3種類のレパートリーだけであと50年生きて行けそうです。
筆者に関しては今思いつくのはこんなところです。
また思いついたら追記していきます。
なぜこのブログを作ったのか
妻が外食好きなので、筆者は外食に行く機会が結構あるんですが、特に子供が小さいうちは「子供向けのお店が選び」に困っていました。
なぜなら、食べログやグーグルの口コミを見ても基本的には大人向けのレビューが大半だからです。
もちろん、子供の椅子ありました!キッズメニューありました!という口コミもありますが、情報が散らばっていて収集しづらいです。
極論ですが、口コミが100個あったら100個の口コミに目を通さなきゃいけないじゃないですか・・・。
単純計算、お店の候補が3つあったら、300個口コミを見なければならない。
そんな時間、子育て世代のママにあるはずありません。
(食べログを批判する意図は一切ございません。食べログは神です。)
そんな不便さを感じる中で、飲食店のキッズメニュー、キッズ用品にフォーカスしたブログを書けば同じような不便さを感じているママの役に立てるんじゃないかという考えがありました。
一方、どんどん大きくなっていく我が子を見て「今からキッズメニューにフォーカスしたブログを始めてもそんなに長く続けられないよな」なんてもっともらしい理由をつけて逃げていました。
(事実、子供が大きくなってしまえばお子様メニューが頼めなくなるので。)
しかし妻が第2子を懐妊したため、今からブログを始めても長く続けられる状況に。
怠け者の筆者ですが、「今やらんかったら俺はきっと一生なにもできん!」と自分を奮い立たせ、何の勉強もせずとにかくブログの設立を最優先し、今プロフィールを書いています。
最後に
冒頭でも述べましたが、春日井市周辺の飲食店紹介ブログだけでもたくさんある中で当ブログを発見いただき、さらには筆者の取るに足らないプロフィールの最下部までご覧いただき本当にありがとうございます。
「なぜこのブログを作ったのか」の文末でも述べたとおり、何の勉強もせずブログを設立しているので、至らない部分が山ほどあると思います。
しかしそこは読者の皆様とのコミュニケーションを重ね、どんどん見やすく使いやすいブログにしていきたいと思っています。
気兼ねなくコメントやお問い合わせにてご意見をください。
「ここを見れば今日のお昼ご飯を決められる」
そんな記事を発信し続けるブログを目指してまいりますのでよろしくお願い致します。
くーきん